2013年9月10日火曜日

親不知

腫れました。
顔の輪郭が左右で異なるくらい。腫れたほうは、コアラのよう・・でした。

痛みで悶絶するって、こういうことなのか、と知りました。
普段は頓服で出される薬って飲まないのですが、
今回ばかりは、服用の時間をまもりつつも欠かさず飲みました。
痛くて痛くて・・



そもそも「痛み」とは、サイン
私たちは、「痛み」によって身体の異変に気づいたり
外的刺激から身を守ろうとするのです。
「痛み」は、体温、呼吸、脈、血圧と並び、
バイタルサインともよばれるそうです。

日本では「我慢は美徳」とする文化もありますが、
最近の医学では、痛みはもともとの原因がなくなっても慢性化することがわかり、
痛みを我慢せずに適切な治療を受けるべきだといわれています。

*1



サイン”と聞いておもいだすのが、ピーター・ドラッカーの”イノベーション”。

「イノベーションを行うためには、機会を分析することから始めなければならない。
 分析すべき7つの機会とは、
 (1)予期せぬこと
 (2)ギャップ
 (3)ニーズ
 (4)構造の変化
 (5)人口の変化
 (6)認識の変化
 (7)新知識の獲得  である。」

*2


「機会」とは、現状からの変化、未来からの"サイン"。
プライベートにおいてもビジネスにおいても、"サイン"を見逃さず、
すぐにアクションをおこすことが大切なんですね。






by the way
語源の由来
□ 日本語の「痛み」;「『いとおかし(大変趣がある)』などで使用される
           『いと』に由来し、日本では痛みを『程度のはげしいもの』
           としてとらえています。
□ 英語の「pain」;「『penalty(刑罰)』に由来し、欧米諸国では痛みを
           『何らかの罪に対する罰であり、取り除かれるべきもの』
                 としてとらえています。」     
*3










key words; idea / creation



----------------------------------------------------------------
*1
「疼痛.jp」 http://toutsu.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿